こんにちは、デイジーです。
今回は掃除道具を使わないで電子レンジの掃除をしてみました。
以前にも電子レンジの掃除方法を投稿しましたが今回のこちらの方法でも綺麗になったのでご紹介したいと思います。
電子レンジは温めたりするのにとても便利です。調理するのにも便利な場面がたくさんあります。
でも何回も使っているとだんだん汚れが溜まっていきます。
長い間放置すると付着物が乾いてこびり付き掃除が大変になってしまいます。
そんなこびり付いた汚れも洗剤なしで綺麗に落としてくれる方法はコチラ!!
レモンと水だけで電子レンジの汚れ&臭い取りをする方法
用意するものはこちら
・レモン
・水(500ml)
・耐熱容器
・布巾など
お掃除手順
1、耐熱容器に水(500ml)を入れそこにレモン1つを絞り入れ絞った皮も耐熱容器に一緒に入れます。
2、耐熱容器を電子レンジに入れ800wで5分温めます。
3、温め終わったら開けずに5分程放置しレンジ庫内を蒸らします。
スポンサーリンク
ところでなぜレモンで油汚れが落ちるのか!?
電子レンジでの汚れが落ちやすくなるのは、レモンに含まれるリモネンという成分が関係しているのだとか。
リモネンには油を分解する作用がありレモンを絞ってレンジでチンすると蒸気と一緒にリモネンが充満します。
それで電子レンジにこびり付いた油汚れが落ちやすくなるのです。
レモンには消臭効果と抗菌効果もあるので一石二鳥ですね。
実際に掃除前と掃除後の画像はこちら
【掃除前】
レモンで軽く擦っただけで油汚れがするすると落ちてしまい衝撃を受けました。
下だけでなく横と上も汚れているので拭いて下さいね。レモンで汚れを落としたら布巾などで汚れを拭き取ります。
【掃除後】
見違えるように綺麗になりました!!
レモンと水だけでこれだけ綺麗になるなら電子レンジのお掃除は前回の電子レンジ掃除でやった重曹掃除よりこちらの掃除方法の方がより簡単で定番化しそうです。
レモンの爽やかな香りに包まれ気分もリフレッシュできました。絞った後のレモンでもOKなのでお料理で使った後のレモンは捨てずに活用したいですね。
スポンサーリンク