こんにちは、デイジーです。
お洗濯するたびに洗濯機自体も奇麗になっていると思っていたら、それは間違いなんです。
最低でも1年に1回は洗濯物を何も入れずに洗濯機用洗剤などで洗濯機の掃除をしなければいけないんです。
今までは、オキシクリーンで掃除したり市販で売っている洗濯槽クリーナーなど使っていましたが今回は衣料用漂白剤ハイターでも洗濯槽の掃除ができるという事でこちらで掃除してみました。
どうして衣料用漂白剤?
酸素系漂白剤でもキッチン用と衣料用があります。
キッチン用だと泡立ちすぎるのでおすすめはしないそうです。
泡立ちすぎると途中で排水してしまう恐れがあるようなので、衣料用をおすすめします。
洗濯槽が汚れる原因
洗濯槽が汚れる三大要素は
・黒カビ
・洗剤や柔軟剤が溶け残ったカス
・水アカ
この他にも、服から出た皮脂汚れや髪の毛、汚れが雑菌と合体したものもあります。
洗濯槽に生えるカビは、湿度が70%以上で温度が20度から40度になると大量発生します。
皮脂汚れや石鹸カスについた汚れを栄養にして、酸素がある場所ならどこでも増えます。
洗濯機は清潔と思いがちですが、洗剤と皮脂汚れや雑菌が合体したカビの元が繁殖しているのです。
実は洗濯槽は、風呂場以上にカビが発生しやすい場所です。洗濯機のフタは、ふだん閉めていることが多いので湿気がこもりやすくカビが発生しやすいのです。
風呂の残り湯やぬるま湯で洗濯、すすぎをした時は、暖かい空気がこもっているので雑菌が繁殖してしまいます。
また、洗濯槽は洗濯の効率をアップさせるために、デコボコした形状になっていたり穴があいています。
凹凸のある部分に湿気はたまりやすいので、カビが生えるのです。
洗濯槽の汚れの原因洗濯機の掃除にはどの洗剤を使えばいいの?
洗濯機の掃除方法や、黒カビ退治に効果的な方法を調べると、「塩素系洗剤」「酸素系洗剤」という言葉が出てきます。
塩素系は殺菌力が強いと書かれていたり、酸素系のほうが汚れが良く落ちると書かれていたり、どっちが良いのか良くわかりませんよね。
そこでまずは、「塩素系洗剤」「酸素系洗剤」の違いについて見ていきましょう。
塩素系洗剤と酸素系洗剤って何が違うの?
洗濯機を掃除するために使う、塩素系洗剤と酸素系洗剤は以下のような違いがあるんです。
・塩素系洗剤
殺菌作用がとても強いのが特徴。
俗に言う「プールくさい!」のあれですね。
汚れを分解して溶かすように落としてくれます。
カビの根まで効いて、再発を防ぐ効果もあります。
「まぜるな危険」の表示どおり、酸性のものと混ぜると有毒ガスが発生してしまうので注意が必要です。
次亜塩素酸ナトリウムが主成分で、強い殺菌効果があるため目に見えないカビまで退治する。
カビを分解して除去する。
冷たい水で十分効果がでます。
・酸素系洗剤
- 過炭酸ナトリウムの強い発砲力でカビをはがし取り除去する。
発泡力があって、こびりついた汚れをはがすように落としてくれます。
殺菌力もありますが、塩素系に比べるとその効果は穏やかです。
匂いがなく危険性も少ないので、塩素系を取り扱うのは不安という場合に向いています。
お湯でつけ置きをすることでパワーアップ!
スポンサーリンク
ハイターで洗濯槽掃除やり方
ということで、今回は塩素系のハイターで洗濯槽の掃除をしてみました。
掃除手順
1、洗濯機の電源スイッチを入れて清潔ボタンを押し槽洗浄をスタートさせます。
2、スタートすると水が出てくるので溜まるまで待ちます。
3、溜まったら一時停止し扉を開けてハイターを500mlいれます。
ハイターを入れて1時間程回したら、あと9時間と表示が出てきました。
全部で、10時間程かかりました。
途中5時間経過したところで中の様子を見てみたら汚れは浮いていませんでしたがやはり濁っていましたね。
槽洗浄コースがない場合は「通常コース」などで最大水量で運転すると良いです。
槽洗浄コースが終わって糸くずフィルターを確認してみると…
たくさんのごみや汚れが付いていました。
塩素系漂白剤は強力なので、根こそぎ汚れが取り除かれたような気がします。
洗濯槽の中の匂いを嗅いでみると嫌な匂いは何もしませんでした。
ハイターでちゃんと除菌できたようです。
※お使いの洗濯機の取扱説明書をよく読み、塩素系、酸素系漂白剤を使っても問題ないか事前に確認してください。
塩素系漂白剤で除菌・掃除しても洗濯機がすぐにまた臭ってきちゃう…という場合は要注意。
臭いの元になる汚れが、こびりついて落とし切れていないのかもしれません。
そんな時は「酸素系漂白剤」を試してみましょう!
酸素系漂白剤といえばオキシクリーンですよね。
オキシクリーンを使った洗濯槽掃除のやり方はこちら。
オキシクリーンで洗濯槽簡単掃除方法|臭いの原因・カビ・汚れを根こそぎ落とす~日立ビックドラム~
続きを見る
洗濯機のカビとりドラム式の注意点
ドラム式の洗濯機で水をためてからクリーナーなどを入れる場合、途中でドアが開けられる機種かどうかを事前に確認しましょう。
「ドラム式では使用不可」と書かれているクリーナーもありますし、お使いの洗濯機で塩素系、酸素系どちらを使えるかよく説明書を読んでから掃除をしてみて下さい。
また、汚れすくいをせずにそのまま排水してしまうと、排水管がつまったり故障の原因になる恐れがありますのでご注意下さい。
取扱説明書にしたがって、塩素系漂白剤やメーカー専用洗剤でお手入れすることをお勧めします。
終わりに
いかがでしたか?今回使った塩素系ハイターは何と安売りをしていて55円で買うことができましたW
もう市販の洗濯槽クリーナーは使えませんねW
これからも塩素系と酸素系上手く使い分けてお掃除していきたいと思います。
スポンサーリンク